佐賀関漁港を見下ろす高台にある神社場所:大分市大字佐賀関境内から1(南向き)境内から(南向き)2境内の様子1境内の様子2参道1(北向き)参道2(北…
続きを読む
大分市木佐上にある小さいが風情のある神社場所:大分市大字木佐上境内1境内2境内3拝殿参道とは別の階段御神木鳥居狛犬A狛犬B参道階段正面参道階段反対…
市東部の高台に位置する戦没者を祀っている神社。境内には桜や梅の樹木が豊富で、花見のスポットとしても親しまれている。場所:大分市大字牧松栄山1371拝殿…
大分市西部にあるこの神社は、大友氏などの歴代府内藩主の厚い信仰を集めてきました。南大門に彫られた二十四孝など彫刻や、国指定文化財に登録されている太…
多くの仏像・仏閣が立ち並ぶ上野地区に存する磨崖仏。11世紀中頃~12世紀に造られたと考えられています。日本ではここだけにしか存在しない十一面観音菩薩を…
加藤清正が菅原道真公を祀ったといわれる神社。楼門は1720年築で、12支や酒造りの様子などがすかし彫りされている。場所:大分市大字今市門全景階段含む楼門…
春には、数百本の牡丹桜が咲き誇る隠れた名所となっています。場所:大分市大字廻栖野塚野305牡丹桜牡丹桜(2)全景不動明王像周辺不動明王像へ続く道不動明王…
佐賀関地区の中心部に位置する神社。多くの神社が祀られている境内は意外に広い造りになっている。また、拝殿の屋根はこの地方独特の技法で造られており、浦…
大分県最大規模の前方後円墳で、全長116m(前方部52m、後円部直径64m)、高さは前方部7m、後円部10m。4世紀末~5世紀前期に造られたと推定される。場所:大分…
敬けんなキリシタンでもあった当時の大分市長・上田保により建設された公園。府内大分におけるキリシタン信仰や南蛮文化を偲ぶことができます。一部からは「…
豊薩戦争の戦火を受けた霊山寺を再建するため、江戸期に松平忠直公が寄進した山門。場所:大分市岡川山門山門正面霊山寺入口山門への階段
一尺屋中学校跡の脇を登っていく小道。斜面にお墓が並んでいる。場所:大分市大字一尺屋小道墓の脇を通る小道(下側から)墓の脇を通る小道(下側から)